
外国人とビジネス③
「外国人と付き合う」ということ③ 信頼できるルートがない国ではビジネスをしてはいけないことは口を酸っぱくして言ってきました。では、どうやって信頼できるエージェントを探せばよいので...
40歳までに目指せ借金10億円な匿名税理士。
「外国人と付き合う」ということ③ 信頼できるルートがない国ではビジネスをしてはいけないことは口を酸っぱくして言ってきました。では、どうやって信頼できるエージェントを探せばよいので...
「外国人と付き合う」ということ② 前回は偏見丸出しで外国人の悪口っぽくなっちゃいました。でも個人個人でみれば、もちろんそんな人ばかりでないのは、言うまでもなく。 ずっと日本...
「外国人と付き合う」ということ① なんだかんだと言いつつも、日本もすっかり国際化してきました。 東京オリンピックにワールドカップにと訪日する外国人は増え続け、極端な田舎を除いて外国人は...
適切な経費の額や割合なんて幻想です! つい先日もお客様から聞かれたのですが、 「うちの決算書のバランスはおかしくないですか?」 「交際費を使いすぎでしょうか。いくらまでならO...
申告をしないとどうなるのか・・? 私の仕事柄、いろんな方との出会いがありますが、世の中には、以外と税務申告を行っていない経営者は多く存在します。 経営者というよりもサラリーマンの小...
破産を勧めている話② 前回からの続き。 とりあえず破産を勧められて納得した様子の社長。 その後、顧問契約の切り替えも順調に進み(とはいえ破産までが契約期間という私とし...
破産を勧めている話① 税理士をしていると、いいことだけではなく、いろんな不幸な場面にも出会います。 詐欺、横領、事故、裁判、破産、離婚、などなど・・・。 どれもできることなら関わ...
印紙のデザインが変わりましたよ! こんにちは。 今回は私の大嫌いな印紙の話です。タイトルの通り、印紙のデザインが変わった!というだけのことです。 <参考HP> 収入印紙の形式改正について(国税庁) ...
融資について、考え方を変えてみませんか こんにちは。 私が自分自身の税務調査に入られている真っ最中にもかかわらず、もりもり融資を申し込んでいた匿名税理士です。 でもですね、私...
開業税理士である自分にも、ついに税務調査が来ました。 そういえば、しばらくブログ更新をさぼっていましたね… というのも今年は税務調査の当たり年なんです。私の顧問先に、なんと『8件』...
不動産の営業に気をつけろ!(新築マンション)② 前回までの続き。不動産営業に気をつけろ! 「不動産投資をしてみませんか?」 営業電話がかかって来て、ハイ騙されちゃう。 ...
不動産投資の営業に気をつけろ!(新築マンション)① これは私の友人などから時々相談される話なんですが、「新築のマンションの一室を買いませんか?」という営業の電話がかかってくるけどどう思う...
税理士の顧問料はどのようにもらってる? 今日は税理士業界の内輪のお話。 これから開業する税理士、開業したけれどもなかなか苦戦している人にとって何かしらの参考になればいいですね。 ...
消費者金融の金利は下げられる どうも。 消費者金融からも躊躇なく借りる匿名税理士です。 今回は暴利をむさぼっているイメージのある消費者金融とその高い金利について。 消費者金...
税理士事務所は自宅が良いか、借りるのが良いか? 今回は独立する税理士が、結構な割合で悩むことになるテーマです。 それはズバリ、 『税理士事務所は、自宅にするかそれともオフィス...
奨学金の話 こんにちは。 今日も元気に借金大好きな、匿名税理士です。 今回は、じつはあまり知られていない最強の資金調達である「奨学金」について語ります。 奨学金というの...
バックマージンの話 バックマージン。 いい響きですね(?) 支払うのではなく、貰う側ならもっといい響きに。 何か商品やサービスを提供してもらった場合、相手に何らかの報酬...
節税コンサルに気をつけろ! 前回は、「融資コンサル」について書きました。 私が大のコンサル嫌いであることは、十分に伝わったかと思います。いえ、「融資は大して難しいものではな...
融資コンサルに気をつけろ! 事業に必要なもの、おカネ。 実際にはすべて自分で準備するのはかなり難しいです。かといって、貯金に時間をかけていると事業のタイミングを逃すことにもなりかね...
税務調査の話⑤ シリーズで続いてきた「税務調査の話」の最終回。 今回は、税務調査当日を迎える社長へのアドバイス編です。 税金を取られると人は不満を持つもの 税務調査の結果、...
銀行の営業に気をつけろ 私は理屈や数字に当てはめられないことが大嫌い。 生まれつきの性格もあるでしょうが、この仕事を始めてから、さらには独立してからそれに磨きがかかってきたように思...
税務調査の話④ 税務調査シリーズの前回では、税務調査でチェックされる典型的な項目についてのお話でした。 今回はチェックされた後のその結果、どうなるのでしょうか? 税務調査...